先行き不透明な時代を迎える中ー

私たちは⼤規模な⾃然災害の発災や感染症のパンデミック等、地球規模の大きな課題にさらされています。

日本社会づくり協議会は、
そのような有事に備え、市⺠団体や⾃治体が
「いざという時に、助け合い、支え合い、
学び合うコミュニティの連帯を育む」

ことをミッションとして立ち上がりました。

下記のボタンから、無料説明会にお申し込みいただけます。

 キーワードは
「レジリエンス」

 - Resilience -

災害や危機に直面する度、利他の精神で智慧を集結させ、不死鳥のごとく立ち上がってきた日本。
地球規模の社会課題が山積する今、この日本のレジリエンス力を発揮すべきときではないでしょうか。

今こそ、地方から日本を変える!

このような時代だからこそ、市民のチカラを結集して、希望溢れる真に豊かな社会を実現するために「日本社会づくり協議会」は力強く動き出しました!

全国で市民・自治体の連携を強化し、共に学び、実践できるネットワークを今から構築することで、有事の備えだけでなく平時から地域課題をチームで解決できるコミュニティを創造します

社会立てなおしつの活動

6つの動きをつなげ
今こそ、日本を立てなおす!

人々が繋がるイメージ写真

全国のコミュニティが繋がり
新しい未来を共に描く

いざという時に備えて良心で繋がるネットワークを拡大させる

ACTION

大規模災害を想定した
3つのアクション

今後予測される大規模な自然災害が発生した場合、社会全体が機能不全に陥る可能性が高まっています。

今後予測される大規模な自然災害が発生した場合、社会全体が機能不全に陥る可能性が高まっています。

大規模災害・有事の際に
備える!

大規模災害時におけるライフラインの断絶において、「水」「食料」「電気」「通信」「住環境」の確保は生命の維持に不可欠です。

もしもの場合に備えて各人が準備しておくことは、自分や家族のみならず、地域を守ることにもつながります。

コミュニティ仲間のイラスト

「地方から」
日本を立てなおす!

日本は長い歴史の中で、痛みを何度も経験しては立ち上がり、「和」の心をもって、他者と調和し、今日の社会を築いてきました。

もし社会が大きな困難に直面した時こそ、地方から志を持った有志が立ち上がり、新たな社会を創造することが重要であると私たちは考えています。

キーワードは「コミュニティ形成」「心を育む教育」「安心安全な自然農」です。

コミュニティ仲間のイラスト

「地方から」
日本を立てなおす!

日本は長い歴史の中で、痛みを何度も経験しては立ち上がり、「和」の心をもって、他者と調和し、今日の社会を築いてきました。

もし社会が大きな困難に直面した時こそ、地方から志を持った有志が立ち上がり、新たな社会を創造することが重要であると私たちは考えています。

キーワードは「コミュニティ形成」「心を育む教育」「安心安全な自然農」です。

そして繋がる。
全国の同士と繋がる!

災害が起こった際は、被害の少ない地域の人たちが、被害の大きい地域の人たちの支援をすることが非常に重要です。いざという時に備えて、良心で繋がるネットワークを拡大させていきましょう。

- JOIN -

今こそ、有事の際に備え、
信頼できる連携を創る

手引書イメージ

「社会立てなおしの手引」で
具体的なメソッド学べます

加盟いただいた団体には、有事の際に必要なメソッドや手解きが書かれた「社会立てなおしの手引」(手引書)を共有します。